『仮想通貨 ビットコイン』世界を変える通貨のすべてを解明するドキュメンタリー映画

Photo by:IMDb

ビットコインのすべて

今話題の仮想通貨ビットコインについてのドキュメンタリー映画です。

ビットコインの成り立ちから、それを支えるテクノロジーや技術について、ビットコインがどういった経済状況に置かれているかや、未来に向かって今後どうなっていくかなど、かなり濃くて情報量の多い内容となっています。

ビットコインが気になる方やこれから始めようと思っている方は、ぜひ観てみると良いかと思います。

『仮想通貨 ビットコイン』という邦題でNetflixで配信されていて、原題は『BANKING ON BITCOIN』というタイトルになります。

あらすじ

愛好家や専門家への取材を盛り込んだ本ドキュメンタリー作品は、ビットコインのルーツ、未来、そしてこの通貨を支えるテクノロジーの全容を網羅する。
引用:Netflix

キャスト・スタッフ紹介

  • 制作国:アメリカ
  • 公開年:2017年
  • 上映時間:83分
  • 監督:クリストファー・カヌーチアリ

予告編

お金の持つ危うさ

ビットコインの成り立ちや、ビットコインを取り巻く状況を様々な人々が語りながら進行していきます。

少しシリアスなタッチの描き方で、少しサスペンス的な要素も垣間見れます。

今でこそ市民権を得て多くの国や日本でも正式に認可をされたビットコインですが、電子通貨、暗号通貨というそれまでなかった概念を形にした、新しい形のお金が世の中に受け入れられるためには数々の苦労や困難があったようです。

いつだって革命めいた世界を変える出来事というのは、最初は世の中から不振な目で見られるものです。

このドキュメンタリーではビットコインが仮想通貨として形になり、世の中に認められるまでの苦労話を聞くことができます。

お金という物理的に形のあるものから、その役割だけを持たせたまま、その形を取っ払ってしまうなど常識外の考え方であることは間違いないです。しかし、このお金の持つ物理的・物質的側面がお金の可能性を狭めてしまっていると言えます。

また通貨の流通や管理の際に、政府や銀行などが中央集権的な役割を担うことになり、ゆえに大きな金融危機などがあった場合には、当然ながらその価値が危ぶまれることとなります。

金融危機に負けない通貨

2008年にリーマンショックという、アメリカの大手投資銀行であるリーマン・ブラザーズが経営破綻するという事件が起こりました。これをきっかけに連鎖的に世界的な金融危機が巻き起こります。

それはお金というある種絶対的であったものが巻き起こした、とてつもない大事件であり、それまでの価値観を見直さなければいけない局面が訪れた瞬間でもありました。

このお金の持つ危うさに気づいた人物たちによって、仮想通貨・暗号通貨というもの仕組みが考えられ、ビットコインが誕生するに至ります。

それは政府や銀行を通すことなく経済活動を行うことができる画期的な仕組みです。

そんなビットコインに誕生に関わった人物や、その周辺の多くの人々のインタビューを中心に進行していきます。

観る前に押さえておきたいキーワード

専門的な内容が含まれるため専門用語が多く使われているのですが、最低でも以下3つのキーワードを押さえておけば、楽しく観ることができるかと思います。

リバタリアン

個人的な自由、経済的な自由の双方を重視する、自由主義上の政治思想・政治哲学の立場。新自由主義と似るが、これが経済的な自由を重視するのに対し、リバタリアニズムは個人的な自由も強調。他者の身体や正当に所有された物質的財産を侵害しない限り、各人が望む全ての行動は基本的に自由であると主張する。

引用:Wikipedia

このドキュメンタリーではおもに”政府の規制を受けずに自由な経済活動を目指そうとする人々”を指す意味として、この”リバタリアン”という言葉が使われています。

サトシ・ナカモト

ビットコインプロトコルと、そのリファレンス実装であるBitcoin Core (Bitcoin-Qt) を作ったことで知られる人物の称する氏名。本名であるか、そもそも個人であるかどうかを含め、正体は不明。2008年、metzdowd.com内の暗号理論に関するメーリングリストに電子通貨ビットコインに関する論文を発表し始めた。
引用:Wikipedia

この人がいなければビットコインはこの世に存在しなかったともいうべき、ビットコインの考え方や仕組みを作った重要な人物でありながら、その多くは謎に包まれています。

当時の関係者のやりとりはすべてメーリングリストなどで行われており、本人に直接あったという人物が存在せず、日本人かどうかも不明です。

ビットコインが世の中に浸透し始めるタイミングで姿を消します。その後サトシ・ナカモトと疑われる人物や、自称する人物などが現れるが、現在はまだそれらの人物が本人であるという確証は取れておらず、依然として謎の人物のままです。

ブロックチェーン

分散型台帳技術、または、分散型ネットワークである。ブロックチェインとも。ビットコインの中核技術(Satoshi Nakamotoが開発)を原型とするデータベースである。ブロックと呼ばれる順序付けられたレコードの連続的に増加するリストを持つ。各ブロックには、タイムスタンプと前のブロックへのリンクが含まれている。理論上、一度記録すると、ブロック内のデータを遡及的に変更することはできない。
引用:Wikipedia

ビットコインの最も重要な技術であり、これがあるからこそ仮想通貨・暗号通貨としての役割を大いに発揮できるとも言えます。

それまでのサーバーがすべての情報を持っているという中央集権型のネットワークではなく、分散型台帳技術と言われる分散型のネットワークで、ハッキングや不正を行うことがほぼ不可能になり、仮想通貨の立ち位置をより強固にする役割を果たしています。

インターネットの次の技術とも言われており仮想通貨だけではなく、今後は様々なことに応用できる技術として現在とても注目されています。

ノンフィクションのならではの質感

ビットコインはその革新的な技術を持ちながら、政府という大きな存在や金融という社会のシステムに影響を与える可能性もあるため、当初は不審な目で見られながら発展してきました。

このドキュメンタリーではその初期段階から成り立ちを追いかけていくため、ビットコインが辿った非常なスリリングな側面を体感することができます。

それは作り物のサスペンスでは味わうことができない、本物のミステリアスでサスペンスフルなノンフィクションです。