止まった時間の分だけ輝きがある『フローズン・タイム』が放つ魔法

出典:amazon

とてもロマンチックでファンタジックな映画である、映像のカットひとつひとつが美しい。

個性的な登場人物たちが織りなす、時にユーモラスでありながら、どこか儚げなヒューマニズムに満ちた物語が展開される。

あらすじ

失恋によるショックから不眠症になった画家志望の青年ベンは、仕方なく24時間営業のスーパーでアルバイトをはじめる。ところが、そこで働いているのは変わり者ばかり。相変わらず眠ることができず精神的に限界に達したベンは、ある日自分以外の世界の時間が止まっていることに気付き……。
引用:映画.com

キャスト・スタッフ紹介

  • 制作国:イギリス
  • 公開年:2006年
  • 上映時間:102分
  • 監督:ショーン・エリス
  • キャスト:ショーン・ビガースタッフ、エミリア・フォックス、ショーン・エバンス、ミシェル・ライアン

たたずまいの美学

フローズン・タイムなんとも美しい響きの言葉だろう、すなわち止まった時間、ただそこにたたずむということの贅沢。それはの美しさに酔いしれるというだけではない、何かと何かがカチッとはまるような、とても収まりが良く気持ちの良いたたずまいともいうべきだろうか、そんな感覚があるような気がする。

もし飛ばしたシャボン玉がそこに静止したら、もし羽ばたく蝶がそこでピタリと止まったら、風に舞う花びらがそこから動かなくなったら、驚きよりも先にその美しさに、思わず我々は見惚れてしまうだろう。

時間とは何か?

時間を流れると人は表現する、一般的に時間は過去から現在を通過して未来へと流れるそう捉えられている。だがしかしどうだろう果たして本当にそうだろうか?

時間が進むということを証明する時計は人間が作った機械にすぎない、毎秒ごとに進む秒針も電池を抜いたらそこで止まってしまう。つまり時間が動いているのではなく我々が時間を動かしているということになる。

そもそも時間という存在そのものも我々が勝手に抱いている幻想なのかもしれない。時間が動いているのではなく、時間という本来止まっているその中を、ただ我々が動いているという考えもできなくもない。

深夜のスーパーマーケットにて

主人公のベンは失恋のショックから極度の不眠症になる、そしてその余った時間を活かそうと、24時間営業のスーパーマーケットでアルバイトをはじめる。

ここで働く人々のキャラクターが一人一人個性的で素晴らしいのだが、ここで働く面々は皆共通して時間が早く過ぎることを願っている。ある者は仲間とふざけあったり、ある者はただひたすら時間が過ぎるのを願い仕事をこなし、ほとんど人が来ない深夜のスーパーマーケットの中の時間をやり過ごしている。

そして彼らの中には暗黙のルールがある、それは時計を見ないこと。確かに時間が長く感じる状態において時計は敵である。本当に毎秒ごとに進んでいるのかと疑いたくなるくらい、その場合においては時計は動かないものだからだ。

つまり時間は感覚的作用がとても大きく影響する、早く過ぎ去って欲しい時は時間が長く感じ、この時間を長く味わいたいという時ほど時間は早く過ぎ去ってしまう。

時間とはそういうものなのかもしれない、この映画の登場人物たちもそんな時間に翻弄されている。

そして時が止まる

ベンはそうやって深夜に働く中で自分が時間を止めれることに気づく、そして止まった時間の中、買い物客や同僚たちの静止した姿に戸惑いながらも、その止めた時間をうまく利用していく。

ベンは画家志望の美大生である、つまり静止した人はデッサンのモデルとして格好の的である。主人公は止まった人々をモデルに丁寧にその姿を描いていくのである。

無理に静止したデッサンモデルでは、出すことが出来ないたたずまいがそこにあり、そんな美しさを夢中で画用紙へとベンは描画する。

時間を止めても物語は進む

そうして物語は進んでいく、同じスーパーで働くレジ打ちのシャロンと、ひょんなきっかけでお互いの夢を語り合い、そこから2人は恋に落ちる。

しかし、ちょっとした誤解から上手くいいきそうだった2人の関係が壊れてしまう、時間を止めようが何をしようが、人の感情というものは止められるものではない。

そうしてまた1人になったベンは、あるきっかけから個展を開くことになる。個展のタイトルは’Frozen second’静止する時間。スーパーで描き溜めた止まった時間の中で描いた絵画をついに披露するのである。

そしてここからとても美しいラストへと続いていく。

独創的な世界観に気づけば虜になる

ありそうでなかなかない、日常の中にファンタジーを取り入れるという手法、これが功を奏して唯一無二な独創的な世界が広がっている。

そうして静止する物事の美しさや、そのあり方に気づけば虜になっているのである。